2016-10-21
平成28年度 森林実務研修のご案内
気候変動枠組み条約のパリ協定は日本の批准が済まない中で、第1回の会合が開かれようとしています。新たな協定を受けて日本全体では2030年に2013年比26%の二酸化炭素排出削減、特に家庭部門とその他部門(事務所等)では約40%の削減が求められており、更なる省エネルギーや再生可能エネルギーへの転換が必要となります。そのなかでも木質バイオマス熱利用は二酸化炭素排出削減対策の切り札として期待されています。
徳島地域エネルギーは地球環境基金の助成を得て、別紙のとおり木質バイオマス熱利用の一環として、林地残材搬出から燃料チップの製造までの森林実務研修を、手軽に扱える機械を使用して実施します。また、製造したチップの品質を試験とボイラーの実機燃焼で確認します。
詳細は末尾の案内をご覧下さい。
木質バイオマス熱利用に関心をお持ちの皆様のご参加をお待ち申し上げます。
第 1 回 11月12日(土)~13日(日) (10月31日締切)
第 2 回 12月1日(木)~2日(金) (11月20日締切)
場 所 徳島地域エネルギー バイオマスラボ
徳島県名東郡佐那河内村上字仁井田100番地2
募集人数 各12名
参加費 無料 (事前にお申し込み下さい)
主催・申込先 一般社団法人 徳島地域エネルギー
メール又はファックスでお申し込み下さい。
Email Info@tene.jp (@を小文字で)
Fax 088-624-8395
案内・申込書は下のリンクを押して下さい。
関連記事
コメントを書くにはログインが必要です
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。