2020.12.25 ミツバチの冬支度をしました。
巣箱のある佐那河内村も随分と冷え込むようになりました。秋が暖かだったので急いで巣箱の防寒対策です。蜂の先生である松山さんは防水シートを加工して巣箱の保温カバーにされているようですが、そこまではできないのでスーパーでダンボールを貰ってきて巣箱サイズのカバーに工作をしました。これでなんとか冬を乗り切ってくれて、来年の春には、桜の花から集められたハチミツをぜひ味わってみたいものです。

最新の投稿
- 2021.01.26「里山を宝に変えるために」研修のご報告
- 2021.01.19里山を宝に変えるために
- 2020.12.25ミツバチの冬支度をしました。
- 2020.12.22徳島地域エネルギーが導入したETA社製バイオマスボイラーが賞をいただきました。
- 2020.09.01エネルギー+αのお話
カテゴリー
月別アーカイブ